サークル「まさかみ自然保護区」の活動情報やゲーム開発技術情報を発信!
まさかみブログ
  • 開発ゲーム一覧
  • ダウンロード
  • プロフィール
  • 開発ゲーム一覧
  • ダウンロード
  • プロフィール
ホーム
アート

Houdiniチュートリアルまとめ

アート
2020.08.03

インストールしたあとに見る。基本操作

もっとも基本 | Collections | SideFX
こちらの QuickStart レッスンは、ビューツールからノードのネットワークの操作まで、Houdini で作業していく上で日々使うツールを紹介しています。
www.sidefx.com
アート
Houdini
シェアする
TwitterFacebookはてブLINE
masakamiをフォローする
masakami
まさかみブログ

関連記事

Blender

[3Dキャラクタ]パーフェクトリギングウェビナーまとめてみた

AUTODESKのありがたいリギングチュートリアルを箇条書きでまとめました。Blenderでもできるので非常にありがたいです。 着せ替えはない前提のモデルデータです。裸モデルと水着みたいのを期待しちゃだめです。 プライ...
Shader

[シェーダー]ガラスにつく雨、水滴の表現

窓ガラスにつく水滴表現したいですね。ヒントとなりそうな情報をまとめてみました。 基本的には全画面エフェクトが多いです。ゲームであればカメラに水滴が垂れるような演出ですね。窓ガラスのようなオブジェクトに対応するためには基本情報を基に自...
アート

3DCG背景のtipsリンク【2019年】

↑SubstanceDesigner ↑特にオススメ ↑ゴミゴミした背景のTips ↑バトルフィールドV、バ...
アート

[3Dキャラクタ]Blenderでゲーム用キャラクター制作まとめてみた

AUTODESKのありがたいチュートリアルの要点を箇条書きでまとめました。ツールの使い方知ってる人向けです。本家はMayaですが、Blenderで作る前提でまとめました 着せ替えはしない系キャラ デザインと素体づくり ...
アート

ゲームの立ち絵の描き方まとめ【2019年版】

開発中のゲームの立ち絵を自分で描きました。photoshopでイラスト描き始めたのは15年前くらい。しかしゲームプログラマーになってからはゲーム開発のタイミングで描くくらい(年に7日とか。見ての通り上手くないですが下手でもないです。pix...
アート

モーフによるクオリティの高い口パク実装

ランダム口パクというらしいです。 この通りにやれば単純な口パクよりは自然になります。 もちろんリップシンク使うんならこれは要らないです。 ちなみに一番悩ましいのは、表情との整合性です。驚き顔とかで大きく口開け...
timelineの終了判定取得方法まとめ
InvalidOperationException while resolving binding ‘CameraRotate:Vector2WithOneModifier’ in action map ‘xxx (UnityEngine.InputSystem.InputActionAsset):UI’
ブログ管理人
masakami

ゲーム開発者
コンシューマー、モバイル開発を10年
3D全般、ゲームAI、設計、最適化が得意
unity blenderなどでゲーム作ります
Discordサーバー:https://discord.gg/yy6RgGy
開発ゲームのサポート用です、twitterやメールでも大丈夫です

masakamiをフォローする

最近の投稿

  • ラクトプリンセス
  • Unity Asset Storeで今年買ってよかったアセットベスト5
  • xluaをwebGLで動かす方法
  • WebGL buildをローカルで動かす方法
  • Backtrace使い方まとめ

カテゴリー

  • Blender
  • C#
  • InputSystem
  • jenkins
  • mac
  • Photoshop
  • Shader
  • Steam
  • Unity
  • WordPress
  • アート
  • アセット
  • キャラクター
  • ゲーム
  • トラブルシューティング
  • まさかみ自然保護区
  • 数学
  • 最適化
  • 未分類
  • 競プロ
  • 設計

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

最近のコメント

  • blenderからunityへのfbx exportまとめ に FBX をエクスポートする方法 [Blender/Unity] – Site-Builder.wiki より
  • Blenderからskinning fbxをエクスポートするときのScale設定 に FBX をエクスポートする方法 [Blender/Unity] – Site-Builder.wiki より
  • timelineの終了判定取得方法まとめ に タイムライン (Timeline) [Unity] – Site-Builder.wiki より
  • Android(Mobile)でTextmeshProUGUIが描画されない に オセロ制作記録:11日目~15日目 | げんとめブログ より
  • Android(Mobile)でTextmeshProUGUIが描画されない に TextMeshProUguiが描画されない | げんとめブログ より
まさかみブログ
© 2019 まさかみブログ.