サークル「まさかみ自然保護区」の活動情報やゲーム開発技術情報を発信!
まさかみブログ
  • 開発ゲーム一覧
  • ダウンロード
  • プロフィール
  • 開発ゲーム一覧
  • ダウンロード
  • プロフィール
ホーム
Unity

AlembicStreamPlayerをC#で制御する方法

Unity
2019.06.28
https://forum.unity.com/threads/getting-time-of-clips-on-playing-alembic-tracks.635173/
forum.unity.com

AlembicStreamPlayerはinternalのためゲームプログラムからアクセスできません。現時点の対策が書かれています

  • Reflectionを使う
  • internalを外しpublicにした自作AlembicStreamPlayerに差し替える
Unity
Unity
シェアする
X Facebook はてブ LINE
masakamiをフォローする
masakami

関連記事

Unity

MessagePack for C#のエラーとその対処法一覧

MessagePack for C#使ってますか?僕は最近unityに導入しました。今やみんなIL2CPPなのでコードの事前生成が必要です。上記記事を参考にしましょう。ちなみに僕はruby scriptでmpc.exeを実行するようにしまし...
C#

[最適化マニアクス]知らないとはまるDictionaryの問題

Dictionary便利ですよね。特に検索がO(1)で超高速なのが気に入ってます。しかし世の中そんな甘くはありません。なにかしらのペナルティがあるのが世の常です。そこで今回は、O(1)アクセスを実現するかわりに、どういうデメリットがあるのか...
Unity

【Cinemachine】 System.ArgumentException: Input Axis Mouse X is not setup.

System.ArgumentException: Input Axis Mouse X is not setup. To change the input settings use: Edit -> Settings -> Input a...
Unity

Animancerでプログラムから手動で再生制御する方法

ユーザー入力だったりで自由に現在のアニメーション再生時刻を調整したかったです。public class RopeSwing : MonoBehaviour { private float _animNormalizedTime; priva...
C#

[Unity初心者必見]Debug.Logは直接使ってはいけない

開発初期だとprintデバッグだったり、とりあえずlog出しておくためにDebug.Log系の関数を使っていると思います。しかしこのDebug.Log系関数、そのまま使うことはおすすめしません。パフォーマンス問題以下のコードを見てください。...
Unity

AddressableでアセットをInstantiateしたらピンクになった時の対処法

Unity開発3大バグのうちの一つ、ピンクマテリアルですね…見るたびオエエエってなります。Unity2019.3.0b1, UWP環境です。原因結論だけ言うとDependency関係にあるMaterialが読み込まれてません対策 _hand...
【Cinemachine】 System.ArgumentException: Input Axis Mouse X is not setup.
ポストプロセスv2とDirectoryCameraTargetをtrueにしているとclear flgが効かず画面が真っ暗になる
ブログ管理人
masakami

ゲーム開発者
コンシューマー、モバイル開発を10年
3D全般、ゲームAI、設計、最適化が得意
unity blenderなどでゲーム作ります
Discordサーバー:https://discord.gg/yy6RgGy
開発ゲームのサポート用です、twitterやメールでも大丈夫です

masakamiをフォローする

最近の投稿

  • ラクトプリンセス
  • Unity Asset Storeで今年買ってよかったアセットベスト5
  • xluaをwebGLで動かす方法
  • WebGL buildをローカルで動かす方法
  • Backtrace使い方まとめ

カテゴリー

  • Blender
  • C#
  • InputSystem
  • jenkins
  • mac
  • Photoshop
  • Shader
  • Steam
  • Unity
  • WordPress
  • アート
  • アセット
  • キャラクター
  • ゲーム
  • トラブルシューティング
  • まさかみ自然保護区
  • 数学
  • 最適化
  • 未分類
  • 競プロ
  • 設計

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

最近のコメント

  • blenderからunityへのfbx exportまとめ に FBX をエクスポートする方法 [Blender/Unity] – Site-Builder.wiki より
  • Blenderからskinning fbxをエクスポートするときのScale設定 に FBX をエクスポートする方法 [Blender/Unity] – Site-Builder.wiki より
  • timelineの終了判定取得方法まとめ に タイムライン (Timeline) [Unity] – Site-Builder.wiki より
  • Android(Mobile)でTextmeshProUGUIが描画されない に オセロ制作記録:11日目~15日目 | げんとめブログ より
  • Android(Mobile)でTextmeshProUGUIが描画されない に TextMeshProUguiが描画されない | げんとめブログ より
まさかみブログ
© 2019 まさかみブログ.